直売所 おかやま直売所全制覇への道⑧倉敷青空市「やさい畑」のお花でおうちを彩る! 倉敷市にあるJA直売所「やさい畑」をご紹介します!桜やアカシアなどの春の切り花が店頭に並ぶ中で、無料で持ち帰りOKな瀕死の花苗たちも悲しげにこっちを見ていたので2つ持ち帰りました(笑)お花屋さんよりもお得に切り花をゲットできる春の直売所におでかけしてみてね。 2024.04.09 直売所
直売所 おかやま直売所全制覇への道⑦「旬感広場」のオープン初日に行ってみた! 2024年4月2日に総社市の旧山手直売所が「旬感広場」に生まれ変わりました!野外マルシェを想像させる店内には、旬の野菜や果物はもちろん、お魚屋さんやお肉屋さんも入っていて、県内自慢の水産・畜産・農産の商品が集約されてます。10月頃には2階部分にカフェレストランがオープンするので、みんなが集う観光スポットになること間違いなしです! 2024.04.02 直売所
アラフォーのお悩み 体調万全の日がないアラフォーの現実を変える希望の大豆イソフラボン 35歳を超えた頃から、体調万全の日がないという悲しい現実に気づきました。アラフォーは心と体のバランスが崩れやすいのでメンテナンスが大事!「大豆イソフラボン」でゆらぎを小さくするヒントをアラフォーのみんなにシェアします。 2024.03.18 アラフォーのお悩み
食べる 早起きも苦じゃない!岡山県内の日曜朝市で食べたい朝ごはん12選! くま子こんにちは!休みの日こそ早起きするくま子です!🐻春っていいよね🌸朝起きて真っ暗じゃないだけで気分がいいし、今日は何しよう?ってわくわくする。私は「午前中にやることリスト」を作って、ひとつひとつ項... 2024.03.13 食べる
道の駅 混雑回避!道の駅「くるくるなると」を爆速で楽しむたった3つの方法! 徳島県で人気の道の駅「くるくるなると」を疲れず爆速で楽しむたった3つの方法があります。①写真映えするおみやげは、開店と同時にチェックすべし!②人気の海鮮丼も開店と同時に食すべし!③混雑してくる時間帯は隣の直売所「えがお」へ駆け込むべし!これで疲れすぎることなく、満喫できること間違いなし。 2024.02.25 道の駅
直売所 おかやま直売所全制覇への道⑥「たね井や」のランチバイキングへ行かなきゃ損! 「おかやま直売所全制覇への道」第6弾は、総社市種井にある「たね井や」さんのご紹介です。コスパも味も最強のランチバイキングが楽しめるレストランと、地元の新鮮な農産物だけでなく北は出雲街道、南はしまなみ海道からも美味しいものが集まる直売所の最強タッグ!!加工品、ハンドメイド雑貨など、あらゆる商品が並んでいて目移りしかしない!! 2024.02.12 直売所
直売所 おかやま直売所全制覇への道⑤たけのこ茶屋は竹工芸・竹製品の宝庫だった! 『おかやま直売所全制覇への道』第5弾は、倉敷市真備町の直売所「たけのこ茶屋」さんのご紹介です!2018年の西日本豪雨から約6年の月日が流れた今、真備町では復興に向けた再生期から更なる発展に続く創造期が始まろうとしています。たけのこメインの話にはなりますが(笑)、真備町の魅力が少しでも伝わる記事をお届けします! 2024.02.07 直売所
食べる 【2024年最新】メイド・イン岡山のチョコでいつもと違うバレンタイン! バレンタインフェアは、日本全国や世界で有名なチョコレートが一堂に会する夢の空間です。全国も世界もいいけど、岡山の企業やお菓子屋さんがこだわりを持って作り上げたチョコレートもたくさんあることをご存知でしょうか?もっと手軽に気軽に、メイド・イン岡山のチョコレートを楽しめるようになったらいいなぁと思います。2024年のバレンタインチョコの参考にしてみてねー! 2024.02.05 食べる
食べる 【岡山】全部知ってたらツウすぎる!予約必須の焼きいも屋さん3店を比較! 11月中旬頃から各所に現れ出す焼きいも屋さん。今回の記事では、私が今シーズン実際に行った岡山の焼きいも屋さんの中から厳選した3店をご紹介します!シルクスイート・紅はるか・安納芋・紅あずまなど…おいもの種類も色々ありますが、焼き方も色々あり、各お店の個性が出ています! 2024.01.24 食べる
直売所 おかやま直売所全制覇への道④矢掛宿場の青空市「きらり」と日曜朝市レポ! 『おかやま直売所全制覇への道』第4弾は矢掛町の直売所「きらり」と毎月第2日曜日に開催される「日曜朝市」をご紹介します。備中エリアの総社・倉敷以外はあまり馴染みがなかったのですが、行ってみると楽しい発見がありました!「日曜朝市」でも、おいしい食べ物とかわいい雑貨に出会って大満足の1日でした。矢掛に何もないと思っててゴメン!! 2024.01.20 直売所