※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。

こんにちは!くま子です🐻
この夏、岡山県総社市清音で初開催された『きよね夏の収穫祭』に行ってきました!
メインは旬のスイートコーン(とうもろこし)🌽
農家さんが手がけた新鮮な野菜や加工品の直売や、とうもろこしの収穫体験など、夏を感じる楽しい企画が盛りだくさん!
猛暑の中でも子ども連れの家族やご近所の方々でにぎわってました!
それでは、収穫祭の様子をレポートしていきます🎵
- 地元の新鮮な野菜や手作り品が好き
- 子どもと一緒に季節を感じたいファミリー
- 農業や地域イベントに興味がある
\ 直売所めぐりのマストアイテム! /
イベント概要|きよね夏の収穫祭ってどんなお祭り?

岡山県総社市・清音に新しいイベントが誕生しました!
その名も『きよね夏の収穫祭』🌽✨
実行委員長を務めるのは、清音下軽部エリアでスイートコーンを中心に野菜を栽培している地元の農家さん。
「農と食のにぎわいの場をつくりたい」との想いから、地域に根ざしたイベントとして初開催されました。
清音地域にスイートコーン農家さんがたくさんあるなんて、今回初めて知った人も多いのでは?
当日は、とうもろこしの収穫体験やキッチンカーのグルメなど、“食”を楽しめるコンテンツが盛りだくさん🎵
地域の魅力を再発見できる、夏らしいイベントです😊
開催場所 | 清音青空市 |
開催日時 | 2025年7月21日(月・祝) 10:00~15:00 |
駐車場 | ・第1・2駐車場あり ※無料(駐車場案内の警備員さん常駐) |
初開催でも大盛況!雰囲気や混雑具合は?

イベント開始前の9時50分頃には、とうもろこしの即売コーナーはすでに大行列に!
そして、なんと10時を待たずに販売がスタートしていました💦
これは…朝イチで行って大正解◎
会場は地元の人や家族連れでにぎわってて、アットホームな雰囲気でした。

でも…とにかく暑い!!
運営側の暑さ対策として、テントの下にはスポットクーラーや扇風機が設置されていて、ドリンクの無料提供もありました。
とはいえ、参加する側もハンディ扇風機・タオル・飲みもの・帽子など、自分たちでの暑さ対策はしっかり準備しておくのが◎です!
\ 熱中症対策 /


駐車場は、第1駐車場が10時の時点で満車に。
少し離れた第2駐車場(徒歩5分ほど)に案内される方も多かったので、早めの来場がおすすめです!
清音の隠れた名産品!とうもろこしの即売

会場では、地元農家さんが育てた4種類のとうもろこしがどれも5本で1,000円というお得な価格で販売されていました!
品種はこちら👇
🌽 おおもの
🌽 スイートコーン
🌽 ゴールドラッシュ
🌽 ドルチェ
私は「ゴールドラッシュ」を選んでみました。
食べてみた感想は…すごくみずみずしくて、甘さは「ドルチェ」より少し控えめかな?という印象です😊

ちなみに、とうもろこしの収穫体験は、たしか1人3本で1,000円だったと思います(記憶があいまいでごめんなさい💦)
\ 直売所めぐりのマストアイテム! /
会場グルメも見逃せない!キッチンカーと飲食スペース事情

イベント会場には、ピザや牛タン焼きそば、かき氷などのキッチンカーも出店していました!
お昼ごはんや軽食にぴったりで、どれもおいしそうなんだけど…とにかく暑い!💦
テント下には休憩スペースがあるけど、テーブルやイスの数が限られていて、ゆっくり座れる場所は少なめかも。
特に小さな子ども連れだと、暑さ対策+休憩スポットの確保は大事なポイントになりそう。
暑さが厳しい日だったから、正直、涼しい屋内スペースが恋しくなりました😅
私は並ばなかったけど、焼きとうもろこしのブースも大人気で、10時半にはすでに大行列…!
並んでくれた夫いわく「焼いてたお兄さん、暑さでふらふらになりながら頑張ってた…」とのこと。
この炎天下でとうもろこしを焼くのは、想像以上に過酷そう…
でもそのぶん、香ばしい匂いに引き寄せられてみんな並んじゃうんだけどね~
地元野菜や手作り加工品の直売も充実!

農家さんが育てた新鮮な野菜や、手作りの加工品も販売されていました!
どれも色鮮やかで魅力的!!😊
特に印象的だったのが、トマト農家さんが作るとうもろこしごはんやとうもろこし米粉シフォンケーキなど、とうもろこしを使ったメニューの数々🌽
中には、さくらんぼトマトジャムなんてめずらしい商品もあって、見ているだけでも楽しくなっちゃう🎵

無農薬ハーブを育てている農家さんの「ノンアルモヒート(600円)」を飲んだけど、これがホントに最高でした!!
フレッシュなハーブの香りと爽やかなレモンが口いっぱいに広がって、暑い中でゴクゴク飲める一杯。
ミントもレモンも全部食べちゃったくらいおいしかった!
あと3杯はグイッと飲めるくらいお気に入りになっちゃった🤣

まとめ|来年がもっと楽しみになる“清音の夏まつり”
「きよね夏の収穫祭」は、とれたてのとうもろこしや手づくりの味が並ぶ会場は、まさに“地元ならでは”の魅力が詰まったアットホームなイベントでした!
初開催ということもあり、暑さや混雑など少し大変だった部分も。
次回に向けて期待したいポイントは…
- 日陰の休憩スペースや座れる場所がもっと増えると◎
- 屋内やミスト付きテントなど、暑さ対策がもう少しあると安心
- 焼きとうもろこしの提供時間や列の案内がわかると助かるかも?
とはいえ、地元のみなさんの温かさとが伝わる、素敵なイベントだったことは間違いなし!
来年以降もぜひ続いて総社市清音の“夏の風物詩”になってほしいと思いました!🌽✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント