岡山から韓国の済州島へ!3泊4日の旅行予算ガイド③お土産

旅する

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。

くま子
くま子

こんにちは!旅好きのくま子です!🐻

岡山から済州島に行くと費用がどれくらいかかるの?

そんな疑問に答えるべく海外出張アレンジ歴12年の私が旅行予算ガイドをお届けします!

最終回の旅行予算ガイド④は『お土産』です😊

この記事はこんな人におすすめ
  • 岡山県から済州島へ旅行を検討中の人
  • パッケージツアーではなく個人手配の費用感を知りたい人
  • 済州島のお土産をチェックしたい人

まずは王道のお土産を「済州東門市場」で買おう

済州東門市場

済州島のお土産は、済州東門市場に行けば全部そろってると言っても過言じゃないです。

生鮮食品、地元の特産品、衣料品もあるので、1日じゃ見て回れないと思うくらいのお店の数です。

店員のおばちゃんたちがカタコトの日本語や韓国語で話しかけてくれます。

ゆっくり見たいと思っても、ピッタリとそばにつくいる店員さんもいるので、少し気まずいときもありました💦

みかんフレーバーのお菓子・ジュース

済州島の主な特産品である農産物は、みかん・にんじん・オメギ(もち粟)・よもぎということで、ビタミンカラーのお菓子の箱であふれかえってます🤣

このお菓子の箱の陳列は圧巻…

済州島のお土産(食べもの)

パッケージデザインで選んでみるのも楽しいと思います。

済州島のお土産(食べもの)

店員さんが試食をくれるのは、ドライみかんにチョコをコーティングしたお菓子が多かったので、人気のお土産なんだと思われます😉

こんな感じでおしゃれなパッケージで売られてるのもあるから、女友達へのお土産にいいかもしれないです!

済州島のお土産(食べもの)

100%済州島のみかんで作ったジュースもおすすめです。

スーツケースが重たくなるのがデメリットなので、その場で冷えたみかんジュース飲むのもよし!

済州島のお土産(食べもの)

みかんモチーフのかわいすぎる雑貨

済州島のお土産(雑貨)

雑貨もみかんのモチーフがほとんどで、かわいすぎて困りました!!

推しのメンバーカラーがオレンジか黄色の人は、是非とも多めにゲットしてほしいと思います🤣

(私の推しメンカラーはオレンジ🍊です←聞いてない)

済州島のお土産(雑貨)

ヘアピン・ヘアゴムだけでもこんなに種類があります。

靴下もかわいい😭💛

済州島のお土産(雑貨)

ガラスコップや焼酎グラスにもつい手が伸びるんですが、これ以上グラスが増えても仕方ないと思い、ぐっと我慢しました😅

済州島のお土産(雑貨)

電子レンジOKのコップもあります。

済州島のお土産(雑貨)

雑貨屋さんの店内はこんな感じで、ところ狭しと商品が並んでます!

済州島のお土産(雑貨)

韓国は日本よりもスマホ関連のグッズが充実してるから、スマホリングやイヤホンもたーっくさんあります!

くまのデザインが気になるので、つい立ち止まってしまいます。

済州島のお土産(雑貨)

このチャームもかわいいくて、茶色のくまを買うことに。

店員さんに『いいね!これだけなぜか他の商品よりちょっとだけ安いのよ!』と言われました🤣

KRW70,000なので、800円くらいです。

済州島のお土産(雑貨)

済州島のかわいい雑貨は、6/12(水)までメガ割セール中Qoo10でも買えるので、気になる人はチェックしてみてください!

eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)

\ 済州島の人気雑貨屋「モイソ巾着バッグ /

\ 済州島の人気雑貨屋「モイソ」のチャーム・クリップ /

\ 済州限定! Starbucks Korea ポニーキーチェーンキーリング /

韓国の定番お土産スポット「Emart」に行こう

スーパーマーケットのイメージ写真

海外旅行に行くと現地のスーパーマーケットでお土産を買うのは、定番中の定番ですよね。

韓国には大型ディスカウントストアのEmartがあります。

食べものだけでなく、日用品・衣類・インテリアなども揃っているので『韓国の日常』を体験してみてください!

韓国の新定番お土産スポット「韓国DAISO」も抑えておこう

韓国のDAISO

韓国でお土産を買うなら、DAISOが熱いと聞いて行ってみました!

済州島の街中にはDAISOが何店舗もあり、韓国のDAISOはロゴが違うのか!と新鮮でした。

店内に入ってもびっくり。

韓国のDAISO

ここは、DAISOなの?👀

日本と似てるようで、似ていない。

汚いわけじゃないけど、なんだか乱雑でチープな空気感。

どこかで同じような感覚になった気がするけど、どこだったかなぁ~としばらく店内をウロついてひらめきました💡

あっ!

ドンキっぽい

ちょっとドンキホーテのような感じです。

食品はスーパーマーケットより安いものもあるみたいです(コチュジャンとか!)

韓国のDAISO

私が思わす声を上げたのは、木製品のコーナー!!

こんな品ぞろえ日本にないよ!と友人を置き去りにして🤣物色しました。

韓国のDAISO

韓国のスプーン(スッカラ)は、とても使いやすくて好きなんですが、木製があったので即買いしました。

韓国のDAISO

KRW1,000ではなくKRW3,000~5,000の商品もたくさんありましたが、この木製お盆にも一目惚れして購入😍

観葉植物用鉢の受け皿にもぴったりです!

韓国のDAISO

そして、他にも韓国といえば金色に輝くアルミ鍋!

ラーメン食べたくなるやつですね😊

韓国のアルミ鍋

このサービングボウルも、安いし!と購入しました。

韓国のアルミボウル

韓国のキッチン用品も、6/12(水)までメガ割セール中Qoo10でも買えるので、気になる人はチェックしてみてください!

eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)

\ 韓国の台所用品!アルミ鍋・ボウル

くま子がリアルに買ったお土産!

済州島のお土産

私が買ったお土産はこんな感じです😊

かなり抑えめにしたので、帰国後『こんだけっ?』ってなりました🤣

済州島のお土産

最後に|3泊4日の済州島旅行の費用を総まとめ!

3泊4日の済州島旅行の予算ガイド③『お土産』は14,500円でした。

前回までの費用+旅のメインイベントだった『SUPER JUNIOR-D&Eと行く SDGsツアー in 済州島!』の費用も含めた総合計は149,200円でした。

航空券 42,000円
日本国内交通費(岡山駅⇔福岡空港) 21,620円
韓国国内交通費(バス) 2,300円
☆レンタカー(1日) 6,170円→3,085円
☆ガソリン代 2,200円→1,100円
☆ホテル(3泊)ツインルーム ※朝夕食なし 23,950円→11,975円
☆イモトのWi-Fiレンタル代(4日使用) 8,240円→4,120円
☆食事・カフェ代 23,000円→11,500円
お土産代 14,500円
D&Eイベント参加代 37,000円
合計(☆印は友人と割り勘のため半額で計算) 149,200円

現地で何をするか・お土産にどれくらい使うかにもよりますが(あたまりまえのことですが重要)、やはり韓国旅行は約15万円が基準金額だなと再確認しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

👉旅行予算ガイド①『日本国内交通費・航空券・韓国現地交通費』

👉旅行予算ガイド②『ホテル・Wi-Fiレンタル』

👉旅行予算ガイド③『グルメ・カフェ

タイトルとURLをコピーしました