※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。

こんにちは!くま子です🐻
岡山大学(岡大)の農学部に、平日1時間だけ開いてる農産物直売所があるって知ってますか?😊
たまたま通りがかりに看板を見かけて、「いつか行ってみたいな~」と思っていたけど、なかなか予定が合わず…。
先日、やっとタイミングが合って、行くことができました!
新鮮でお得な野菜が並ぶ知る人ぞ知る直売所、さっそくレポートしていきます🎵
- 岡山大学農学部の農産物販売所について
\ 直売所めぐりのマストアイテム! /
岡山大学で野菜が買える!農学部の直売所ってどんな場所?

全国的にもキャンパスの敷地面積が広い岡山大学。
その広い敷地の一体どこに直売所があるのかと思ったら、農学部4号館のフィールド科学センターってとこでした!
建物の周りはビニールハウスや露地栽培の畑が広がってます🥬

ここで野菜が買えるのは、平日午後13時半~の1時間だけ✨
オープンしてすぐなのに、早々にお目当てのものをゲットしてる人たちも!
予想してたより人気の直売所っぽくてテンションあがりました😊

住所 | 岡山市北区津島桑の木町1-62 |
TEL | 086-251-8392 |
営業時間 | 午後13時30分~14時30分 |
定休日 | 土日祝 |
何が買える?岡山大学農学部の直売所に並んでいた野菜&苗

直売所でどんな農産物が販売されるかは、公式HPやX(旧Twitter)でチェックすることができます!
野菜の他にも、時期によってお米・果物・根菜類・豆、さらには花や野菜の苗まで販売されていて、まさに農学部ならではのラインナップ✨

私が行った日は、春らしい野菜がたくさん並んでました🎶
- 大根
- ほうれん草
- 小松菜
- ラディッシュ
- パクチー(なんと100円✨)
- カツオ菜
- トマト
- 水菜
- 新玉ねぎ などなど…


どれも100円台中心で、ついカゴいっぱい買ってしまうほどのお手頃価格✨
特に目を引いたのが、新玉ねぎ!

大玉3つ入りで210円と、スーパーではなかなか見ない価格設定。
スライスしてパクチーと一緒に香味サラダにしたり、親子丼や野菜炒めに使ったり、味噌汁やスープの具にもなって…と料理の幅も広がる万能選野菜😊
赤玉ねぎも大玉2つで150円!
見た目もきれいだから、サラダに使えば食卓にパッと色味が増えてありがたい🙏✨
\ サラダにするなら水切り必須! /
完熟いちごと冷凍いちごも発見😊
完熟はそのまま食べてもいいし、ジャムやスムージーにしてもおいしいだろうな~。

冷凍はヨーグルトやアイスクリームのトッピングにするのが、おすすめだそう🍓

結構、大粒でびっくり😲

花や野菜の苗も、100円以下から買えるものもあって、家庭菜園する人にはめちゃめちゃおすすめ!!


混雑・駐車場・支払方法…行く前に知っておきたいポイント!

私が行ったのはオープン直後だったけど、すでに10人ほどのお客さんが買いものしていて、みんなカゴいっぱいに野菜を入れてました😊
こぢんまりだけど、学生さんや近所の人たちにはすでに人気の直売所みたいだし、しかも販売時間は平日たったの1時間だけだから、できれば開店直後に行くのがベスト!
建物は古いけど駐車場・駐輪場も整備されていて、車でも自転車でもアクセスしやすくて安心◎
(私が行ったときは、まだ駐車に余裕ありでした)
支払いは現金のほか、PayPayも対応していて便利✨
ただしレジ袋は有料なので、エコバッグを持っていくのがおすすめです!
\ 直売所めぐりのマストアイテム! /
まとめ|岡大農学部の平日限定直売所はリピ確定のおすすめスポット!
岡山大学農学部の平日1時間限定の直売所は、新鮮な農産物がお得価格で手に入る、知る人ぞ知る穴場スポット✨
販売される野菜や果物は季節によって変わるので、公式HPやX(旧Twitter)で事前チェックしておくと安心です♪
平日の限られた時間にしか開いていないので、開店直後に行くのがおすすめ!
駐車場・駐輪場も完備されていてアクセスも◎です。
エコバッグを持って、気軽に行ってみてください😊
きっと「また行きたい!」と思えるリピート必至の直売所になるはず!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。